人とのつながりから情報を引き寄せ、
10億円規模の物件をも動かす。
Project Story 01

人とのつながりから情報を引き寄せ、10億円規模の物件をも動かす。

投資事業
主体制を重視した働き方
大規模案件
成功事例
成約に至るまでの道のり
イントロダクション

営業メンバーの能動的なアプローチで、大規模物件の取得を実現。

フィールドが展開している投資事業において取得した、約10億円の大規模物件。その背景には、顧客への交渉の機会を能動的に生み出し、成約へとつなげた営業メンバーの活躍がありました。物件の仕入れにいたるまでの道のりや、乗り越えてきた困難、そして得ることができた成果について。さらに、自身が日々大切にしている仕事への向き合い方や、フィールドという会社で働くことの魅力についても、詳しく語ってもらいました。
プロジェクト担当
T.R投資事業部 部長代理 / 2018年入社
T.R 投資事業部 部長代理 / 2018年入社
SEから転身し、居住用不動産の売買仲介、新築分譲マンション販売の営業等を幅広く経験した後、株式会社フィールドへ入社。さまざまな年齢層や属性に合わせたコミュニケーション能力を強みとし、顧客との持続的な関係性を築きながら不動産投資事業を推進。本件においても自身が築いてきたつながりから物件の情報を入手し、顧客折衝から契約の成立まで導いた。
自身の仕事について

売って終わり・買って終わりではなく
長く深いお付き合いを。

  • 私が前職で行っていたのは、居住用不動産の営業。数字を追うやりがいはありましたが、基本的に個人のお客様からリピートをいただく機会はありませんでした。それに対してフィールドで行っているのは、不動産仲介会社様をはじめとする取引先様へのBtoB営業。売って終わり・買って終わりではなく、自分の働き次第でつぎの案件、またつぎの案件へとつなげることができ、プロ同士のお付き合いを長く続けていくことができます。そのため普段から心がけているのが、商材だけでなく、家族や趣味の話なども交えて取引先様と楽しく会話すること。人と人としての関わりを大切にし、多くの方と信頼関係を築くことで、「良い物件情報が入ったのでぜひ」「つぎはこの物件を」といったご連絡を直接いただくことも増えていきました。

物件の取得に向けた動き

価値ある大規模物件の取得に向けて、
 “速さ”を武器に挑んでいく。

  • 多くの取引先様と信頼関係を築きながら仕事を進めるなか、ある日、仲良くさせていただいている不動産仲介会社様から私に「ぜひ紹介したい物件がある」とご連絡がありました。その物件の規模は、約10億円。これまで私が取引してきた中でも最大規模の案件でした。物件のオーナー様が直接ご相談していた不動産会社様から、不動産仲介会社様へ依頼が入り、そして私に連絡していただいたという経緯の本件。信頼し合う方からのご紹介であること、多くのステークホルダーが関わること、そして物件の規模も大きいことから、「価値ある取引になる」と確信した私は、即座に社内へ情報共有しました。購入したいという強い意思を代表へ積極的に伝えたところ、承認をいただくことがき、迅速に購入価格を算出してご提示しました。

乗り越えてきた課題

オーナー様の心情を察知して、
直接、最適な売却方法を提案。

  • 買付証明書を提出するまではスムーズに進んだものの、やはり他社からの購入価格も確認したうえでご検討いただくという流れに。物件を取得できないまま、不動産売買を手がける多数の企業へ情報が広がっていきました。それでも取引の動きがない状況が続き、私が感じたのは、「オーナー様は物件の売り方についてお悩みを抱えているのではないか?」ということ。そこで私は不動産仲介会社様を通じてオーナー様とお会いできないかと交渉し、直接お話する機会を獲得しました。オーナー様とのお話から物件の上限額を設定しかねていると伺ったため、打開策として「入札の期限を設けてはどうか」と提案。無期限で売却先を募り続けることによるリスクもお伝えし、“期限内に最も高額な購入価格を提示した会社を選定する”という明瞭なプランを提示したことで、同意していただくことができました。最終的には、フィールドの入札価格が最高額となり、物件の取得に成功。成約前にオーナー様とお会いする機会はあまりないのですが、直接の交渉に踏み切ったこと、そしてオーナー様のお悩みの解消にもつながる説得力のある提案ができたことが、契約の成立につながったと感じています。

フィールドの強み・働く環境

自分らしい営業スタイルだからこそ
いつも仕事を楽しめる。

  • 自身のキャリアやスキルを活かし、自分だけの営業スタイルで働ける。それがフィールドらしさだと思います。私は前職で近畿各地の分譲マンションの営業を行い、20代から60代までさまざまなお客様と接することで、その人の年齢やキャラクターによって口調や言葉選びを変化させるなど、お客様に合わせたコミュニケーション能力を培いました。そのスキルは今もさまざまな取引先様と会話をするうえで欠かせないものになっているし、異業種からフィールドに参画したメンバーも同様、経験を活かした自分なりの営業を見出しています。自分らしくやれるから、仕事が楽しい。いつも楽しそうに働いている私の姿を見て、後輩にも「この会社でがんばっていこう」と思ってもらうことができたらうれしく思います。

Entry
転職をお考えの方でも、新卒の方でも、
お気軽にエントリーください。
エントリーフォーム