
個の強みを活かしながら、周囲とともに成長できる環境がある。






現在の仕事と大切にしていることは?
社内外の人間関係を大切に、営業活動に励む。
-
K.N
基本的に3人とも業務内容は同じで、物件の仕入れと販売を担当しています。私が大切にしているのは「三方よし」の考え方。自社だけでなく、関わる協力会社の方々にもメリットを生むことに重きを置いています。
-
M.A
私が大切に思うのは人とのつながり。社内外問わず、仕事で出会う人とはプライベートでも仲良くできるような関係性を築きたくて。だからこそ「裏表なく接する」「嘘をつかない」は徹底していますね。
-
N.R
私はただ闇雲に仕事をこなすのではなく、上司に助言を仰いだり、他のメンバーのプレゼンを参考にしたり、インプットを大切にしています。不動産業界は未経験なので、日々ふれるものが営業の質を高めるための教材です。

互いの仕事ぶりについて語ってください。
それぞれが持っている個性と長所を仕事に活かす。
-
M.A
Kさんは常に落ち着いた空気感で、相手の意見を引き出すことに長けていますよね。でも、社内の会議では積極的に意見を出していて、情熱を内に秘めているのを感じます。
-
N.R
経験者でいて同期という貴重な存在のKさんには気軽に質問しやすいですし、的確な助言にいつも救われます。Mさんは、行動量とフットワークの軽さが武器ですね。1日5件のアポイントを獲得して営業に行く、しかもそれを毎日継続するって、決して簡単なことではないので。
-
K.N
たしかに、Mさんの行動力には周りも刺激を受けてますよね。そして愛されキャラなので場も和む。Nさんは業界未経験と思えないほど冷静沈着で、取引先様とも物怖じせず話している印象です。前職での経験があるからこそ飛び込み営業を得意としていたり、それぞれ違った魅力を感じてます。

フィールドの魅力を教えてください。
周囲に支えられながら、自由に仕事に臨める環境。
-
K.N
営業に専念できる環境があること。資料作成や請求業務など、営業活動の前後に発生する業務の多くを事務職の方が担ってくださるので、とてもありがたいです。あとは、やはり自由なところ。自分で考えて動くからこそ、結果へのこだわりも生まれるのだと思います。
-
M.A
自由なスタイル、ペースで働けるのは魅力ですよね。細かいノルマがない分、楽をしようと思えばできるけど、そんな人は1人もいない。自分の努力次第で、どこまでも成長しようとする人ばかりです。
-
N.R
自由でありつつ、放任すぎないところも魅力だと思います。先輩に気軽に質問できる風通しの良さもありますし、契約のフェーズでは必ず上司のチェックが入るので、ミスも未然に防げる。1人で完結せず、協力し合える体制には安心感があります。
今後の展望について教えてください。
あらゆるアプローチで、営業活動に力を尽くす。
-
N.R
安心して仕事を任せてもらえる人になりたいです。日頃の行いの積み重ねが取引先様との信頼関係をつくると思うので、「相手の意見を尊重する」「文面のやりとりで完結させず直接足を運ぶ」など、誠実な対応を心がけます。
-
M.A
私も将来像はNさんと同じ。まずは成約に向けて、1日5件の訪問は引き続き徹底します。あとは、同期のお2人ともっと仲を深めていけたらうれしいです。
-
K.N
私は、「仕入れに強い」「販売に特化」といったスペシャリストではなく、オールラウンドに仕事をこなす営業マンになることが目標。営業手段も限定せず、総合力で勝負したいと思います。
